
「土を楽しむ気ままな時間」
土の感触 想いを土に伝える 無心の時間 手仕事の温かみ 使う楽しみ
土楽猫工房では会員制陶芸教室、陶芸やモザイクタイルの体験教室、また季節のイベント体験などを行っています。1クラス6名までの少人数で初心者の方も手びねりから丁寧にご指導致します。体験や教室の見学もお気軽にお問い合わせ下さい。
Event
Class
■入会金 10,000円
■コース
*月1回コース / 会費 5,000円
<開講日>
水曜日又は第3日曜日 / 10:00〜17:00
(1時間昼食休憩有り)
*月2回コース / 会費 5,000円
<開講日>
第1・第2 水曜日 / 10:00〜13:00・14:00〜17:00
午前又は午後クラスを選択
各コース共に同月内で他のクラスに振替が出来ます。
■土代(焼成費込み)1kg / 1,300円
特殊な土は別料金を頂戴する場合が有ります。
開講日時にご都合が合わない方は別途ご相談させて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
「土の再生」は講師がやります!
使用して残った土の重さを記録しておき、次回に繰り越します。固くならずにいつでも最適な土の状態で制作して頂けます。
「め焼き」で作品の裏面にも釉薬をかけて焼成します!
裏面の釉薬は全て剥がして焼く教室がほとんどですが当教室では綺麗な仕上がりになります。
体験教室
*手びねりコース
*電動ろくろコース
3,500円 / 2時間
(制作90分 釉選び等30分)
ご希望のものをお作り頂けます。
水曜・日曜(第3日曜は除く)又は
ご希望の日時をメールにてお問い合わせ下さい。
体験後1ヶ月以内に教室にご入会の方は体験費用分を入会金に組み込ませて頂きます。
入会金
10,000円→6,500円
初めての方でも楽しく体験して頂けます。
どんなことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
奥田知子 / 女流陶芸会員
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
陶 歴
1989年 第23回女流陶芸展 新人賞
1990年 第27回朝日陶芸展 オーストラリア展選抜展出品
1991年 第25回女流陶芸展 京都府知事賞受賞
1994年 朝日現代クラフト展 入選 / 常滑市民展 常滑市長賞受賞
1999年 ギャラリーCELAにて個展 / NCECAアメリカ陶芸教育者会議参加(Ohio,U.S.A)
2000年 NCECAアメリカ陶芸教育者会議参加(Denver,U.S.A) / キーウエストにて4人展 (Florida,U.S.A)
「女流陶芸 in 信楽 信楽陶芸の森
2003年 第15回あかりフェスタ岐阜入選
2004年 アメリカ・フロリダ州・キーウエスト市より招聘 キーウエスト市博物館にて展覧会
2005年 「日本―フランス5人展」ギャラリー門(笠間)
2006年 「日本―フランス5人展」gallery Espace Culturel Bertin Poiree(Paris.France)
2007年 ノリタケの森にて個展(以降 毎年)
2008年 「女流陶芸 in 秋田」秋田県立美術館 / 「Devon Guild of Craftsmen Gallery」にて展覧会(Devon,UK)
「Art in Clay」招待出品(Hatfield,UK)
2010年 「リーチ工房」にて制作ワークショップ(St. Ives,UK)/「Devon Guild of Craftsmen Gallery」にて展覧会(Devon,UK)
第44回女流陶芸展 なにわ国内留学賞受賞
2011年 「女と陶芸~坪井明日香と仲間展~」京都市美術館 /「Art in Action」 「Art in Clay」招待出品(Oxford,UK)
2012年 「女流陶芸in EHIME」愛媛県美術館
2013年 常滑 澤田酒造 ぐいのみ制作
2015年 ならまちいろにて二人展